「なんとなく嬉しい!?」
ご縁があればとの思いや、自分が会社を辞める理由と共通する思いがあるのかな?などとの事から、前職の同僚に「こんな募集があるよ。」あるいは、「この人は転職する気がありますか?」などとと今の会社の仲間に尋ねられてその部署を紹介したりして、K君とSさんが、私同様、前の会社を辞めて今の会社に転職してきました。




Sさんが入社したのでK君と3人で飲もうという事になり、新横浜で飲みました!
やはりと言うと語弊があるかもしれませんが、古巣のメンバーは気心が知れていて、お酒を飲んでいても楽しいですね。
TED師匠とOB会を作ったわけですが、当然彼らも即OB会に自動入会(爆)なので、これからのOB会は面白くなりそうです。
さて、昨日、会社に出るとなんと、私の席の近くにSさんが座っているではないですか!?
たった、一人、仲間が増えただけなのですが、お互い、妙な安心感を感じるのはなんなのでしょう。
K君は大阪勤務なので、しょっちゅう会えるわけではありませんが、彼にしても、結果としてですが、Sさんや私が同じ会社にいると言う事で、慣れない会社の緊張感を緩和できるようです。
私の場合、前の会社もそうなのですが、出戻っており、今の会社も出戻りなので
、オジサン連中は知り合いですが、14年を超える時間の隔たりは、やはりしっくり来ない部分もあります。
K君やSさんにしてみれば、その緊張感は私の比ではないと思います。
私の部下になったわけではないですが、彼らに転職のきっかけを作ったのは私です。そのきっかけが彼らの転職と言う結果として今日につながっているので、その責任感は感じますが、今まで以上に「自分はしっかりしなければ!」と思える事はありがたい事ですが、不思議でもあります。(自分のことなのにねぇ(笑))
ご縁があればとの思いや、自分が会社を辞める理由と共通する思いがあるのかな?などとの事から、前職の同僚に「こんな募集があるよ。」あるいは、「この人は転職する気がありますか?」などとと今の会社の仲間に尋ねられてその部署を紹介したりして、K君とSさんが、私同様、前の会社を辞めて今の会社に転職してきました。





Sさんが入社したのでK君と3人で飲もうという事になり、新横浜で飲みました!
やはりと言うと語弊があるかもしれませんが、古巣のメンバーは気心が知れていて、お酒を飲んでいても楽しいですね。
TED師匠とOB会を作ったわけですが、当然彼らも即OB会に自動入会(爆)なので、これからのOB会は面白くなりそうです。
さて、昨日、会社に出るとなんと、私の席の近くにSさんが座っているではないですか!?
たった、一人、仲間が増えただけなのですが、お互い、妙な安心感を感じるのはなんなのでしょう。
K君は大阪勤務なので、しょっちゅう会えるわけではありませんが、彼にしても、結果としてですが、Sさんや私が同じ会社にいると言う事で、慣れない会社の緊張感を緩和できるようです。
私の場合、前の会社もそうなのですが、出戻っており、今の会社も出戻りなので

K君やSさんにしてみれば、その緊張感は私の比ではないと思います。
私の部下になったわけではないですが、彼らに転職のきっかけを作ったのは私です。そのきっかけが彼らの転職と言う結果として今日につながっているので、その責任感は感じますが、今まで以上に「自分はしっかりしなければ!」と思える事はありがたい事ですが、不思議でもあります。(自分のことなのにねぇ(笑))
PR
トラックバック
トラックバックURL: