「湘南国際マラソン」
9時半より湘南国際マラソン30kmのレースが始まりました!
デジカメ持って、激走するランナーを撮ってきました。

先ずは、トップランナーです。走りが違いますね。


大勢の市民ランナーが激走してます。スタート地点から近いですが、人それぞれ、ハーハー呼吸の荒い人もいれば、マイペースの方もいます。

伴走されて頑張っている人もいます!!
自分はマラソンをしませんが、なんだか来年は走りたくなりました。大勢の人が走る傍らで応援していると、彼らから発せられる、「走りの風」を感じられました。湘南の暖かい日差しと、彼らの快走するなかからほとばしる汗の匂いが、何となく、すがすかしかったりします。
9時半より湘南国際マラソン30kmのレースが始まりました!
デジカメ持って、激走するランナーを撮ってきました。
先ずは、トップランナーです。走りが違いますね。
大勢の市民ランナーが激走してます。スタート地点から近いですが、人それぞれ、ハーハー呼吸の荒い人もいれば、マイペースの方もいます。
伴走されて頑張っている人もいます!!
自分はマラソンをしませんが、なんだか来年は走りたくなりました。大勢の人が走る傍らで応援していると、彼らから発せられる、「走りの風」を感じられました。湘南の暖かい日差しと、彼らの快走するなかからほとばしる汗の匂いが、何となく、すがすかしかったりします。
「カミカツ 古巣は楽し」
昨日は、またも横浜でカミカツでした!
生憎の荒れ模様の天気でしたが、古巣の仲間達との楽しい一時でした。こんな時は花粉症も少しの間治まったりするんですね。
結局閉店までいて、6人でカミカツ3枚は食べちゃいましたね。(爆)

ちょっと、このブログではいえない部分もあるんですが、古巣からケビン君が私の今の会社に転職してきたり、古巣は古巣で、色々と騒動があるようで、そんな話を交えながらの大盛り上がりでした。
特に、私にとってはありがたい兄貴分が総ちゃんやTED師匠、さらには今の会社のアルアル先輩などいらっしゃるのですが、昨晩はT先輩とも久しぶりに一杯、飲むことが出来ました。
あいあかわらず、ちょっとボケてたところありましたが、帰りの電車でも、T先輩にエールを送ったのですが、頑張ると言ってましたので、ババちゃん、きっとみんなよくなりますよ!!
まあ、私が言えた義理ではないんですが、そんな私をいつも快く迎えてくれる皆さんの懐の広さには感謝の気持ちでいっぱいです。
また、飲みましょう!


見る人が見れば、誰だか分かっちゃうのでしょうか??
昨日は、またも横浜でカミカツでした!
生憎の荒れ模様の天気でしたが、古巣の仲間達との楽しい一時でした。こんな時は花粉症も少しの間治まったりするんですね。
結局閉店までいて、6人でカミカツ3枚は食べちゃいましたね。(爆)
ちょっと、このブログではいえない部分もあるんですが、古巣からケビン君が私の今の会社に転職してきたり、古巣は古巣で、色々と騒動があるようで、そんな話を交えながらの大盛り上がりでした。
特に、私にとってはありがたい兄貴分が総ちゃんやTED師匠、さらには今の会社のアルアル先輩などいらっしゃるのですが、昨晩はT先輩とも久しぶりに一杯、飲むことが出来ました。
あいあかわらず、ちょっとボケてたところありましたが、帰りの電車でも、T先輩にエールを送ったのですが、頑張ると言ってましたので、ババちゃん、きっとみんなよくなりますよ!!
まあ、私が言えた義理ではないんですが、そんな私をいつも快く迎えてくれる皆さんの懐の広さには感謝の気持ちでいっぱいです。
また、飲みましょう!
見る人が見れば、誰だか分かっちゃうのでしょうか??
「春は近づいても・・・・」
だんだん、暖かくなってきました。

春も間近ですが、バリバリ20年以上の花粉症の私に取っては、最悪の季節です。
気持ち的には陽気な春を意識できるのですが、目はかゆい、鼻は詰まるか、鼻水が止まらない。更にクシャミの追い討ちですから。
ついに、病院へ行って薬をもらってきました。
飲み薬は、そこそこ、効いているようです。杉、ヒノキの花粉症なのでゴールデンウィークまでは、厳しい日々が続きます。
だんだん、暖かくなってきました。


春も間近ですが、バリバリ20年以上の花粉症の私に取っては、最悪の季節です。
気持ち的には陽気な春を意識できるのですが、目はかゆい、鼻は詰まるか、鼻水が止まらない。更にクシャミの追い討ちですから。
ついに、病院へ行って薬をもらってきました。

飲み薬は、そこそこ、効いているようです。杉、ヒノキの花粉症なのでゴールデンウィークまでは、厳しい日々が続きます。


「卒業」
今週、オーチャンが高校を卒業しました。
4月からは大学生です。トモが2年ですから、向こう3年間は毎年、学費がとんでもない出費です。お父さんは、そう簡単に仕事を変えられませんね。(爆)
子供達は二人とも高校時代はテニス部で頑張ってきましたが、オーチャンは特に仲間達との絆を強く感じていたようです。
写真の彼女達が手にしているのは、後輩達からの寄せ書きです。
私も寄せ書きを見せてもらったのですが、オーチャンは、後輩からはカッコよい先輩のようでした。
「ご苦労様。副部長!」いろいろと部内のもめごとにも対処して、大変だったかも知れませんが、みんなに慕われている様子が、寄せ書きから汲み取れましたよ。
今週、オーチャンが高校を卒業しました。
4月からは大学生です。トモが2年ですから、向こう3年間は毎年、学費がとんでもない出費です。お父さんは、そう簡単に仕事を変えられませんね。(爆)
子供達は二人とも高校時代はテニス部で頑張ってきましたが、オーチャンは特に仲間達との絆を強く感じていたようです。
写真の彼女達が手にしているのは、後輩達からの寄せ書きです。
私も寄せ書きを見せてもらったのですが、オーチャンは、後輩からはカッコよい先輩のようでした。
「ご苦労様。副部長!」いろいろと部内のもめごとにも対処して、大変だったかも知れませんが、みんなに慕われている様子が、寄せ書きから汲み取れましたよ。
「無線LAN設定終了」
1120先輩に心配してもらったのですが、昨日、新たに購入した無線ルーターにて、無事、我が家のノートPC2台に、会社のノートPCにも無線LAN接続の設定が完了しました。
まさか、VISTAにちょっと古いルーターは対応しないとは知らず、あーでもない、こーでもないと設定画面で苦戦していたとは?
お恥ずかしい話、無線LANのセキュリティの設定も面倒と思い込んで、以前の場合は、ご近所からただ乗りし放題だったのですが、今回はセキュリティも掛けましたよ。
128bitでアスキー13文字のパスワードを設定しました。64bitだ128bitだ意味は分かりませんが、出来ました。
ところが、GC-Guestと言うアクセスポイントがもう一つ出来てしまい、これは、ただ乗りし放題です。
コレガの設定画面をあちこち、見ていたら、マルチアクセスと言う設定があって、ここを見たら、アクセスポイント名がGC-Guestでした。ここを、ステルスAPの設定にしたら、アクセスポイント名は見えなくなりました。つまり、今回購入した無線LANにはアクセスポイントが2つあるという事です。
これにて、当分の間は、我が家の無線LANは快適に出来るのでしょう。
1120先輩に心配してもらったのですが、昨日、新たに購入した無線ルーターにて、無事、我が家のノートPC2台に、会社のノートPCにも無線LAN接続の設定が完了しました。
まさか、VISTAにちょっと古いルーターは対応しないとは知らず、あーでもない、こーでもないと設定画面で苦戦していたとは?
お恥ずかしい話、無線LANのセキュリティの設定も面倒と思い込んで、以前の場合は、ご近所からただ乗りし放題だったのですが、今回はセキュリティも掛けましたよ。
128bitでアスキー13文字のパスワードを設定しました。64bitだ128bitだ意味は分かりませんが、出来ました。
ところが、GC-Guestと言うアクセスポイントがもう一つ出来てしまい、これは、ただ乗りし放題です。
コレガの設定画面をあちこち、見ていたら、マルチアクセスと言う設定があって、ここを見たら、アクセスポイント名がGC-Guestでした。ここを、ステルスAPの設定にしたら、アクセスポイント名は見えなくなりました。つまり、今回購入した無線LANにはアクセスポイントが2つあるという事です。
これにて、当分の間は、我が家の無線LANは快適に出来るのでしょう。