忍者ブログ

2025/07/24 (Thu)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/03/01 (Sat)
「VISTAでの家庭内LAN」
Comments(1) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき
 長男、トモがVISTA搭載のかなり大型のノートPCを買ってきました。

 早速、我が家の無線LANに接続しようと昨晩から行っていたのですが、今日になっても接続できません。
 
 私も大して知識が無いのですが、加勢して色々と設定をいじるが、全然つながらない。そのうち、有線でつないでいるPCのLANも不安定になったりです。干渉しているのでしょうか??

 色々と調べてみると、どうやらVISTA対応のルーターでないとつながらない様子。(多分) 我が家はバッファローのルーターにコレガの無線を飛ばすヤツで、私の部屋は」有線、オーチャンとトモの部屋のPCを無線でつないでいます。バッファローのホームページで調べても、私のルーターは載ってません。

 じゃあ、VISTAをアンインストールしてXPを入れようかとも考えたのですが、どうやら、それも危険な様子です。

 今夜の結論としては、ルーターと無線を2万円くらいの予算でXP,VISTA対応のものに買い換えようと言う事になりました。

 こんな所に、落とし穴があるのですね。VISTAって、使えない感じです。
PR

2008/03/01 (Sat)
「久しぶりに疲れたー!」
Comments(0) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき
 昨晩は静岡でお客さんと一杯やってました。

 会社の同僚がいたので、お互い、ついつい、お酒を飲みすぎて、最終の新幹線、タッチの差で乗れませんでした。

 という事で、急遽、静岡の宿を確保して、地元のお客さん達と合流。

 さらに、飲み続けてしまいました。

 という訳で、朝7時15分のこだまで帰宅となりました。朝帰りなんて、かなり久しぶりです。(爆)(汗)

IMG_pZ3TMMpx.jpg
























このイラストはお絵かき掲示板より借用しました。

2008/02/27 (Wed)
「意外にボロボロ」
Comments(0) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき
 この数ヶ月、朝起きると両手の指先がしびれています。すぐに、しびれはなくなりますが、左の肘近辺の筋も痛く、カバンを落ち上げたりすると、かなり痛みます。その他にも腰も痛いし、背中も痛い。でもテニスやってるんですが。(爆)

 近所の整形外科に行っても、右腕が痛かったときに大した治療をしてもらえなかったので、意を決してチラシの入っていた中国整体へ。

 電話をすると、かなりぶっきらぼうな応対でした。

 10年以上前に仕事中に追突されて以来、色々と整体は通っております。なかなか、ここと言う医院にめぐり合えません。

 駅前の中国整体に入ると、医院の中は広く清潔で先生も3人います。皆さん、中国の方でした。

 どうりで、電話の応対がぶっきらぼうなはずでした。

 症状を話し、徹底的に首、背中、腰、腕とマッサージをしてもらいます。どこの整体に行っても背中が硬いと言われますが、私の背中は相当なもののようです。

 コリをほぐして行くのですが、その痛いこと!隣のベッドでも女性の患者さんが悲鳴を上げております。

 1回、5600円もの治療費がかかりますが、10回分で4万5000円、しかも分割でも良いということで結局、10回の回数券を購入して、今も通っております。

 左腕は、どうやら腱鞘炎のようです。やはり、仕事にブログとパソコンのやりすぎなのでしょうか。

 中国整体って何なのかよく分かりませんが、すでに5回の治療を受けており、今後は毎週1回程度の治療で、どこまで回復するか見て行きたいです。

 やっぱり、年なんですね。

 

2008/02/21 (Thu)
「人生色々 仕事もいろいろ・・・」
Comments(3) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき
 転職をして、早10ヶ月が経過しました。今の職場にも慣れてきましたが、なかなか気を使う事もありますね。

 やはり、14年も居た前の会社の仲間と飲むのは楽しいものです。今回は13人もの人が集まりました。TED師匠と我が飲み会の重鎮、前社長が一応のコアメンバーなのですが、そこに前の会社の仲間が集まって、色んな話をワイワイガヤガヤです。

 今回は重鎮Mさんの行きつけの石川町の
リストランテ グランドゥーカでディナーを頂きながらの飲み会でした。

 こざっぱりとした、お店はとても家庭的な雰囲気で、リーズナブルな予算で美味しい料理を食べさせて頂きました。

 夜の7時から結局3時間もお互いの仕事の話や、上司の×××・・・と酒の席の定番ですが、当然、昔話や転職した仕事場の話など様々な話がノスタルイジーをBGMに交錯しました。

 重鎮Mさんは、少し疲れたかもしれませんね。

 しかし、その後、更に近くのバーで夜更けまで飲兵衛の9人は飲んでおりました。皆さんご苦労様でした。

P.S. 石川町といえば中華街ですが、駅の反対側にこんな小さな繁華街があるとは?

0ce6974b.JPG

















098c923e.JPG

















7005bf5c.JPG
















30a26714jpeg



















 以上、犬とネコとバナナANDサルの飲み会でした(爆)

2008/02/20 (Wed)
「本は届きましたが・・・」
Comments(1) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき
 2月16日に書きましたが紀伊国屋書店から本が到着しました。

 しかし、品薄の『金融行政の敗因』は品切れでした。  こんな時って、1冊800円の『シュリーマン旅行記 清国・日本』に440円も送料を払わなければ行けないのですね。  通販でお手軽に買えるのも良いけど・・・。ちょっとした落とし穴がありますね。 

IMG_1785.JPG





















2008/02/17 (Sun)
「ネコのお土産?」
Comments(0) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき
 嫁さんが、行きつけの美容院の方から、バリのお土産をもらってきました。

 緑色の猫?

 まあ、何となく笑えるお土産ですね。ちなみに、同じ美容院に通っているオーチャンはもらえませんでした。

IMG_1777.JPG

2008/02/16 (Sat)
「WEDGEから」
Comments(0) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき
 JRのキヨスクで売っているWEDGEってご存知ですか。新幹線のグリーン車では無料で配布してますね。新幹線のグリーン車乗れる程偉くないので、キヨスクで不定期に買ってます。

 今頃、2月号を買いました。

 今月号は興味深い記事がいくつかありました。

 「どうせ無理」を世の中から一掃したい・・・町工場のロケット開発への挑戦
 後発薬の普及を図る厚労省の真の狙いは

 興味深かったです。

 前フリはこの辺で、本題は読書漫遊の記事に紹介された3冊の本のうち、『シュリーマン旅行記 清国・日本』と『金融行政の敗因』が面白そうだし、新書で値段も安いのでアマゾンで購入しようとしたら、文春新書から出ている『金融行政の敗因』が売ってないのです。

 中古で2700円とかの値段が付いている。「なんじゃ、こりゃ!?」と思い、ググッて見ると、新書の価格は745円なのに、品薄のようで中古の価格の方が高騰しているようです。

 そんななか、
紀伊国屋書店のWEBに行ったら、在庫ありでした。ラッキーと言う事で、会員になって上記2冊を予約した次第です。

 無事手元に届いたら、また報告しますが、新書より中古が高い文庫本があるなんて!

IMG_1775.JPG





























<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>