「VISTAでの家庭内LAN」
長男、トモがVISTA搭載のかなり大型のノートPCを買ってきました。
早速、我が家の無線LANに接続しようと昨晩から行っていたのですが、今日になっても接続できません。
私も大して知識が無いのですが、加勢して色々と設定をいじるが、全然つながらない。そのうち、有線でつないでいるPCのLANも不安定になったりです。干渉しているのでしょうか??
色々と調べてみると、どうやらVISTA対応のルーターでないとつながらない様子。(多分) 我が家はバッファローのルーターにコレガの無線を飛ばすヤツで、私の部屋は」有線、オーチャンとトモの部屋のPCを無線でつないでいます。バッファローのホームページで調べても、私のルーターは載ってません。
じゃあ、VISTAをアンインストールしてXPを入れようかとも考えたのですが、どうやら、それも危険な様子です。
今夜の結論としては、ルーターと無線を2万円くらいの予算でXP,VISTA対応のものに買い換えようと言う事になりました。
こんな所に、落とし穴があるのですね。VISTAって、使えない感じです。
長男、トモがVISTA搭載のかなり大型のノートPCを買ってきました。
早速、我が家の無線LANに接続しようと昨晩から行っていたのですが、今日になっても接続できません。
私も大して知識が無いのですが、加勢して色々と設定をいじるが、全然つながらない。そのうち、有線でつないでいるPCのLANも不安定になったりです。干渉しているのでしょうか??
色々と調べてみると、どうやらVISTA対応のルーターでないとつながらない様子。(多分) 我が家はバッファローのルーターにコレガの無線を飛ばすヤツで、私の部屋は」有線、オーチャンとトモの部屋のPCを無線でつないでいます。バッファローのホームページで調べても、私のルーターは載ってません。
じゃあ、VISTAをアンインストールしてXPを入れようかとも考えたのですが、どうやら、それも危険な様子です。
今夜の結論としては、ルーターと無線を2万円くらいの予算でXP,VISTA対応のものに買い換えようと言う事になりました。
こんな所に、落とし穴があるのですね。VISTAって、使えない感じです。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
明日、会社で相談しようかと真剣に考えてました。(爆)
今日、早速、K'sデンキに行って、VISTA対応の無線ルータ買ったら、一発で、トモのPCにつながりました。7800円の出費でしたが、トモの負担です。
しかし、次に問題なのはセキュリティの設定です。なんか、このルーター2つ設定があるみたい・・・。また、相談します。