4泊5日の上海出張も無事終えて、昨日帰ってきました。
旅慣れていないせいもあり、昨日は疲れてしまいブログをアップする事が出来ませんでした。
一昨日の夜は、上海最後の夜でしたが、後半出張組の会社の仲間とホテルのそばの庶民的な火鍋屋さんで夕食を取りました。
ひとり火鍋で各人に小さな鍋が用意されます。私はシーフードを頼みました。
これに、肉団子や、豚肉、牛、羊、野菜、魚など色々な食材を頼んで適当に鍋でボイルして、これまたセルフサービスコーナーに並んでいる調味料を混ぜたタレを作って食べるのですが、意外に美味しいですね。
青島ビールに老酒を飲んで、お腹一杯食べて、一人100人民元(RMB)(日本円で1600円くらい)ですから安すぎますね!
いよいよ、明日は帰国です。
今日のトレーニングは結局、半日で終了で、これで全コース終了でした。
ドイツではアローと言う挨拶をしている人が多く、これはハローのような意味のようですが、みなさん気軽に「アロー」と言ってます。
会社からホテルに戻る為、タクシーを呼んでもらって、当然、ベンツのタクシーがやってきて運転手さんに調子に乗って「アロー」なんて言ったら、ドイツ語でばーっとまくし立てられました。(爆)
今日は、昼くらいから天気が悪くなりましたが、今はもう快晴です。
夕方の6時だと言うのにこの、明るさは???9時半頃まで明るいので、なんだか得したような気もしますね。
この写真は、ホテルの私の部屋から見える景色です。田舎の景色のようですが、洗練されているようにも見えるし、やっぱりヨーロッパって感じでしょうか(笑)
ドイツに仕事に来て、すでに5日も経ちました。
旅慣れていないので、本当に日々、疲れます。
そんな事を察してくれて、長男のトモや長女のオーちゃん(多少、家族の雰囲気に流された感もある(笑))からメールが来ました。
トモは結構、気を使ってくれたメールで、嫁さんにこんなメール来たよと転送したら、それを見て、嫁さんはウルウルしたようです。
なんだか大騒ぎしている自分が恥ずかしいですが、ちょっと家族からの思いやりにホッとしております。
明日を乗り切れば、後は帰るだけです。
小さな町のはずですが、大きな教会がダウンタウンの傍にあります。
町並みはとても、のどかできれいですね。
以前、ドイツにいる、Tomyさんからこのブログにはコメントが書けないと言われましたが、今、自分の記事をアップしてたくぞうさんや、まっきーにコメント書きましたが、はじかれてしまうのですね。
Niftyって変ですね?
たくぞうさん、まっきー 帰国後にコメントしますので、宜しく!
ドイツに来て日、月、火、水と4日目です。
なかなか、ブログの記事を書こうとしていたのですが、諸般事情が許しません。
日本では台風14号かと思いきや柏崎で大きな地震が起きてこちらでも、ニュースでやってます。
私は、日曜日の朝の6時に自宅を出て、東海道、成田エクスプレス、飛行機でフランクフルトに到着しましたが、そこからドイツの新幹線ICEでさらに1時間、移動してやっと、目的地に着きました。と言いたいところですが、タクシーがいない?
駅の逆側に沢山いたのでよかったですが。
そこから、ホテルについて、すでに日本を出て24時間経過しているので、バタンキューです。
翌日は、どきどきしながら、ホテルからトレーニング会場となるドイツの会社へタクシーで出勤です。
月曜日は一人で、ホテルの横のビアガーデンで、こんな料理を食べました!
土曜に帰国ですので、また、報告できればしたいと思いますが、異常気象で30度越えてるかも!!
そして、夜の9時頃まで明るいのです。
七夕の時期がやってきました。
地元にいると、全てが七夕優先で、市民の利益が損なわれる事が多いような気がしてなりません。特に交通の便、バス停が移動して違うルートになる、駐車場が利用できない、街が汚れる、普通に買い物など出来ない・・・
おまけに何百軒と来ている屋台は他県から来ているテキヤのおじさん達、べらぼうに高い綿菓子、お面、チョコレートバナナ、カキ氷・・・。
そんな声が届いたのか、開催日程は4日間に去年(?)から短縮されました。
大掛かりな竹飾りが並ぶ大通りは壮観ですが・・・・。