忍者ブログ

2025/07/19 (Sat)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/03/12 (Wed)
「春は近づいても・・・・」
Comments(0) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき
 だんだん、暖かくなってきました。

 春も間近ですが、バリバリ20年以上の花粉症の私に取っては、最悪の季節です。

 気持ち的には陽気な春を意識できるのですが、目はかゆい、鼻は詰まるか、鼻水が止まらない。更にクシャミの追い討ちですから。

 ついに、病院へ行って薬をもらってきました。

 飲み薬は、そこそこ、効いているようです。杉、ヒノキの花粉症なのでゴールデンウィークまでは、厳しい日々が続きます。
PR

2008/03/08 (Sat)
「卒業」
Comments(1) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき
 今週、オーチャンが高校を卒業しました。
 
 4月からは大学生です。トモが2年ですから、向こう3年間は毎年、学費がとんでもない出費です。お父さんは、そう簡単に仕事を変えられませんね。(爆)

 子供達は二人とも高校時代はテニス部で頑張ってきましたが、オーチャンは特に仲間達との絆を強く感じていたようです。

 写真の彼女達が手にしているのは、後輩達からの寄せ書きです。

 私も寄せ書きを見せてもらったのですが、オーチャンは、後輩からはカッコよい先輩のようでした。

 「ご苦労様。副部長!」いろいろと部内のもめごとにも対処して、大変だったかも知れませんが、みんなに慕われている様子が、寄せ書きから汲み取れましたよ。

IMG_1810_M.JPG

2008/03/03 (Mon)
「無線LAN設定終了」
Comments(0) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき
 1120先輩に心配してもらったのですが、昨日、新たに購入した無線ルーターにて、無事、我が家のノートPC2台に、会社のノートPCにも無線LAN接続の設定が完了しました。

 まさか、VISTAにちょっと古いルーターは対応しないとは知らず、あーでもない、こーでもないと設定画面で苦戦していたとは?

 お恥ずかしい話、無線LANのセキュリティの設定も面倒と思い込んで、以前の場合は、ご近所からただ乗りし放題だったのですが、今回はセキュリティも掛けましたよ。

 128bitでアスキー13文字のパスワードを設定しました。64bitだ128bitだ意味は分かりませんが、出来ました。

 ところが、GC-Guestと言うアクセスポイントがもう一つ出来てしまい、これは、ただ乗りし放題です。

 コレガの設定画面をあちこち、見ていたら、マルチアクセスと言う設定があって、ここを見たら、アクセスポイント名がGC-Guestでした。ここを、ステルスAPの設定にしたら、アクセスポイント名は見えなくなりました。つまり、今回購入した無線LANにはアクセスポイントが2つあるという事です。

 これにて、当分の間は、我が家の無線LANは快適に出来るのでしょう。

IMG_1816.JPG

2008/03/01 (Sat)
「VISTAでの家庭内LAN」
Comments(1) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき
 長男、トモがVISTA搭載のかなり大型のノートPCを買ってきました。

 早速、我が家の無線LANに接続しようと昨晩から行っていたのですが、今日になっても接続できません。
 
 私も大して知識が無いのですが、加勢して色々と設定をいじるが、全然つながらない。そのうち、有線でつないでいるPCのLANも不安定になったりです。干渉しているのでしょうか??

 色々と調べてみると、どうやらVISTA対応のルーターでないとつながらない様子。(多分) 我が家はバッファローのルーターにコレガの無線を飛ばすヤツで、私の部屋は」有線、オーチャンとトモの部屋のPCを無線でつないでいます。バッファローのホームページで調べても、私のルーターは載ってません。

 じゃあ、VISTAをアンインストールしてXPを入れようかとも考えたのですが、どうやら、それも危険な様子です。

 今夜の結論としては、ルーターと無線を2万円くらいの予算でXP,VISTA対応のものに買い換えようと言う事になりました。

 こんな所に、落とし穴があるのですね。VISTAって、使えない感じです。

2008/03/01 (Sat)
「久しぶりに疲れたー!」
Comments(0) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき
 昨晩は静岡でお客さんと一杯やってました。

 会社の同僚がいたので、お互い、ついつい、お酒を飲みすぎて、最終の新幹線、タッチの差で乗れませんでした。

 という事で、急遽、静岡の宿を確保して、地元のお客さん達と合流。

 さらに、飲み続けてしまいました。

 という訳で、朝7時15分のこだまで帰宅となりました。朝帰りなんて、かなり久しぶりです。(爆)(汗)

IMG_pZ3TMMpx.jpg
























このイラストはお絵かき掲示板より借用しました。

2008/02/27 (Wed)
「意外にボロボロ」
Comments(0) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき
 この数ヶ月、朝起きると両手の指先がしびれています。すぐに、しびれはなくなりますが、左の肘近辺の筋も痛く、カバンを落ち上げたりすると、かなり痛みます。その他にも腰も痛いし、背中も痛い。でもテニスやってるんですが。(爆)

 近所の整形外科に行っても、右腕が痛かったときに大した治療をしてもらえなかったので、意を決してチラシの入っていた中国整体へ。

 電話をすると、かなりぶっきらぼうな応対でした。

 10年以上前に仕事中に追突されて以来、色々と整体は通っております。なかなか、ここと言う医院にめぐり合えません。

 駅前の中国整体に入ると、医院の中は広く清潔で先生も3人います。皆さん、中国の方でした。

 どうりで、電話の応対がぶっきらぼうなはずでした。

 症状を話し、徹底的に首、背中、腰、腕とマッサージをしてもらいます。どこの整体に行っても背中が硬いと言われますが、私の背中は相当なもののようです。

 コリをほぐして行くのですが、その痛いこと!隣のベッドでも女性の患者さんが悲鳴を上げております。

 1回、5600円もの治療費がかかりますが、10回分で4万5000円、しかも分割でも良いということで結局、10回の回数券を購入して、今も通っております。

 左腕は、どうやら腱鞘炎のようです。やはり、仕事にブログとパソコンのやりすぎなのでしょうか。

 中国整体って何なのかよく分かりませんが、すでに5回の治療を受けており、今後は毎週1回程度の治療で、どこまで回復するか見て行きたいです。

 やっぱり、年なんですね。

 

2008/02/23 (Sat)
「MACALLAN 」
Comments(0) | TrackBack() |

IMG_1795_M.JPG
  先日の飲み会の後に寄った石川町のバーで飲んだ、マッカランが美味しく感じました。いつもは焼酎ばかり飲んでいる私ですが、昨日は、行きつけの酒屋さんでマッカランの12年を購入いたしました。

 マッカランは何度か飲んでいましたが、こんなにマイルドで美味しい、スコッチだったかなー?!と感心しながら、ロックで4杯も飲むと酔っ払ってきました。

 今晩も楽しみたいと思います。

 










 下らない小噺を思いついたので

私「ご主人、このお酒4000円ならよいんですけど、端数何とかしてくれません」

酒屋の主人 「うちは良心的な価格でお酒を販売してますから・・」

私      「そこを何とかしてよ。いつも買ってんだから」

酒屋の主人  「だから!!このお酒だけはですね!!」

酒屋の主人  「1円んたりとも、マッカラン! 」

 チャンチャン。家族の失笑を買ったのはいつもの事でした。





<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>