忍者ブログ

2025/07/27 (Sun)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2007/05/13 (Sun)
「新しいメガネ」
Comments(2) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき

 先週金曜日の飲み会で、昨年、夏に生まれて初めてメガネを作って1ヵ月後に紛失して同じメガネを再度作ってなんとか、もちこたてていましたが、ついに紛失してしまいました。(涙)

 この歳まで、視力はそこそこよかったのでメガネのお世話にはなっていませんでしたが、昨年から夜間の運転とか、テニスの時とかあるいは、会議中にスライドプロジェクターを見るときなどメガネが無いとやはり、良く見えません。つまり、メガネを掛けたり外したり、またお酒を飲むと、つい外してどこかに置いてしまう。紛失しやすいと言う事でしょう。

 3万円以上のメガネでしたが、2度も紛失するならと言う事で、1万1000円のメガネを土曜日に作ってきました。

 何ら、問題は無いですね。機能とファッション性では圧倒的に後者にコストが掛かっているのがメガネのようです。

 今更、気がつきました。(爆)

Img_1514

PR

2007/05/12 (Sat)
「転職効果?」
Comments(0) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき

 昨日は、歓迎会をしていただきました。

 2次会まで飲み会は続き、結局、タクシーで帰宅です。(笑)

 転職をして1週間がようやく経過しました。一番の問題と言うか、唯一の問題が通勤時間です。片道2時間はさすがにキツイですね。

 お陰で、今朝、体重計に乗ったら、このブログ開設して初めての80kgを切る、なんと79.4kg!!!

 転職効果なのでしょうか、さほど、気を使っているつもりはないのですが、気づかれ+長時間の通勤で減量してます。(爆)


2007/05/05 (Sat)
「OB会ブログ立ち上げました」
Comments(0) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき

 お知らせです!(ほとんどの方には関係ありません(爆))

 OB会ブログを立ち上げました。旧ブログは限定メンバーの皆様には大変、ごひいきにして頂きましたが、同じ、URLで一様、公開にしてみました。(前の記事は全て削除しております(涙))

 まあ、OB会員と準会員の皆様の為の掲示板的な役割が出来ればなんて考えております。

 この、記事でどれくらいの人が見に来ていただけるのかちょっと、楽しみですね。

 以上、レアなお知らせでした。(笑)


2007/05/05 (Sat)
「こどもの日ですが・・・」
Comments(2) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき

 今年のGWは私が先に風邪にかかり、それが嫁さんにうつり、スッキリしません。熱は出ないのですが、だるさと咳に悩まされてます。

 痛風疑惑も残りますが、恐らくはテニスからくるものと考えています。足の甲の痛みは芯の部分に時々、痛みを感じます。

 風邪の症状が出始めてから1週間丸まる経過しました。昨晩も夜中の2時頃より喉がイガイガして咳が断続的に出て、朝方4時頃より治まっております。

 嫁さんは、もともと偏頭痛の持ち主で、朝より頭痛で食事も出来ない有様です。

 なんとか、明日には夫婦揃ってスッキリしたいものです。

 近年、こんな子供の日を迎えた事はありません。(涙)

Img_1511


2007/05/01 (Tue)
「痛風疑惑なの?」
Comments(0) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき

 整形外科に尿酸値の値を聞きに行ってきました。

 6.3でした!これは正常値の範囲です。

 ところがです、先生が言うには、痛風が出た後は一時的に尿酸値が下がる事もあるので痛風は否定できない。他に白血球の数や炎症のマーカーの値が高いとか言うのです。

 多少、免疫学的な知識のある私にとって、風邪を引いてるんだからその辺の数値が上がっても当然かと思ってますが、先生はどうも私を痛風にしたいらしい。

 結局、転職のために受けた健康診断の結果が低ければ見事、無罪となるようです。

 整形外科のクセに、本業より痛風の診断が本業なの??

 と言う事で、酒盛り決定です。久々のビール、芋焼酎は美味いです!!

 まっきー、心配してもらってありがとう。私は総ちゃん達とは違います。(キッパリ)

P.S. お酒を飲まないと減量する事も証明できましたね。


2007/04/30 (Mon)
「休肝日4日目」
Comments(1) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき

 明日まではお酒が飲めません。お陰で、体重は減っているようです。(笑)

 足の痛みは痛み止めを飲まなくてもほとんど、痛みを感じません。しかし、痛み止めを飲んでいた為、風邪の治りを遅くしているようにも思います。風邪はなかなか治らず、ちょっとだるいです。

 昨日も本来でしたら、テニススクールの試合に参加の予定だったのですが、それもダメ。お酒も飲めず。(涙)

 明日の採血の結果が妙に楽しみです。(爆)

 


2007/04/28 (Sat)
「疲労骨折?それとも痛風??」
Comments(0) | TrackBack() | 日記・コラム・つぶやき

 今週の火曜日に大きな飲み会を企画いただきまして散々飲みました。

 翌日の朝方より左足の甲の部分に今までに無い痛みが。

 水曜日は午後に用事があり、新宿まで出かけましたが、やはり歩くには少々、きつい状況でしたが、逆に靴を履いていると甲の部分が固定されて良いのか足を引きずりながらも何とかなりました。

 翌日の木曜日に病院に行きたかったのですが休診日。足はさほど腫れていない。しかし前日よりも足を地面に着くと甲の部分にツキーンよ痛みが走ります。階段を上がる時は楽ですが、下りる時が一番しんどいです。また、サンダル履きは足の土踏まずの部分が盛り上がっているので、これで歩くとかなり痛いのです。

 尿酸値は毎年の健康診断で7を越えているため、昨年は一昨年より一念発起して健康な体へ改造。健康診断でも尿酸値は7を切り、問診頂いた先生にも褒めてもらえました。しかし、その後の1年。仕事のストレスが多く、運動はテニスを中心に行っていましたが酒量はこのブログでも散見できるように多いですよね(爆)

 この年になりますと周りに痛風発作の発症者がゾロゾロいます。異口同音に彼らの話は足の親指から痛風が発症しています。

 果たして、今回の足の甲の痛みは痛風なのか。痛風発作なら親指のつけねが定番のようだし、腫れや痛みがはじまったら相当な状況の様子。

 インターネットで足の甲の痛みを調べていると疲労骨折に似た症状を見つけました。足はさほど腫れていない、先週末は土日とテニスをしましたが、特に土曜日は風の中、無理をした記憶が。

 金曜日、今の会社の最後の出社日でした。足の痛みは微増で痛みが増している感じです。足を引きずりながら出社されている方へ挨拶をして早々に帰宅。

 掛かりつけの整形外科へ。

 レントゲンを撮っても異常なし。(疲労骨折ならレントゲンの以上が見られないことも多いとインターネットに書いてありました)

 ところが先生は「お酒飲みましたか?」 「はい」と答える私。(あんだけ大酒飲んだので少々などと答えるわけにもいかず)

 「痛風を疑った方が良いでしょう。採血しますから」

 全然、疲労骨折なんかを原因に考えてくれない様子です。

 足にシップを貼られ包帯で固定しての帰宅でしたが、処方された痛み止め、凄く良く効くので驚きました。服用後、1時間もしないうちに足が余り痛くないことに気づきました。

 「おー、治ったのか!痛みはほんの少しで歩くのは苦ではないぞ!!」

 しかし、薬が切れるとまた、ズキンズキンと痛みが復活しましたが、夕食後の服用ですぐに楽になりました。

 痛風デビューとなるのか、別の外的な理由での足の甲の痛みなのか5/1に判明致します。

 今は、回復してきているのか痛み止めが効いているのか、この3日間の痛みが嘘のような週末を送っております!(笑)





<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>